【ウーバーイーツ】配達員向け 代引きで溜まった小銭を手数料をかけずに入金する方法!

ウーバーイーツ配達員、フードデリバリーの配達員をやっていると代引きでの注文も多くあります。

もちろん代引きの注文を受ける受けないは個人で選ぶことができますが、注文が少ない時はより多くの注文を取りたいので代引きも受ける設定にしたいた方が注文数は多くなります。

また、日本人は現金での決済を好んでいる傾向がある為、割と代引きでの注文は多めです。私の体感ですが2回に1回は代引き注文が来ている気がします。

都市や地域によって多少の違いは出てくると思いますが、代引き注文を受け付ける事で稼ぎを増やす事ができるのは間違い無いかと思います。

代引きの注文を受け付けると必ず問題となるのが「おつり」です。

フードデリバリー各社がお釣りを用意してくれるわけではなく、自分で用意しないといけません。

そしてお客さんから代引きのお金を頂きます。それは小銭か札になりますが、ちょうど用意して頂けることは稀です。

大体、2回に1回は代引きで現金が手元に入るのでそれを銀行に入金する作業も出てきます。

副業でちょこっと配達している方はそこまで気にならないと思いますが、割とガッツリ稼働されてる方はどんどん現金が溜まっていきます。

売り上げと相殺されますが、ウーバーイーツでもらえる給料が全て札と小銭になってしまう状態です。

私も2年以上ウーバーなどのフードデリバリーをやっていますが、一時期すごい量になりました。実際に入金したところ30万円くらいあったのを覚えています。

どんどん貯まる小銭、札をどのように入金、処理するかをご紹介します!

目次

お札の入金方法

代引きで頂くお金はお札と硬貨です。当たり前ですが。

硬貨は貯まると困りますが、札の方はそこまで困りません。

札であればコンビニでも入金できますし、かなり大量にならなければそこまで重くも無いからです。各種金融機関で手数料の掛からない時間帯や日にち、場所を把握していけば困ることはありません。

タンス預金でもいいので貯まっても安心です。手元に何十万とあるとなんかお金持ちになった気分になりますね。

銀行別の手数料

メガバンクの手数料を表にまとめたので参考にして下さい。

地方銀行までは調べきれないので大きめの銀行のご紹介です。

三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行ATM

8:45〜21:00その他の時間帯
全日無料110円

コンビニATM(セブンイレブン、ローソン)

8:45〜18:00その他の時間帯
平日220円330円
土、日、祝日330円330円
毎月25日、月末日(注無料110円

イーネットATM、ファミリーマート設置のゆうちょATM

8:45〜18:00その他の時間帯
平日198円308円
土、日、祝日308円308円
毎月25日、月末日(注無料110円

ゆうちょ銀行ATM

8:45〜18:00
(土9:00〜14:00)
その他の時間帯
平日、土曜日110円220円
日、祝日、年末220円220円

三菱UFJ銀行はこのようになってます。

三菱UFJ銀行の支店ATMでないと基本的には手数料が掛かってしまいます。25日、月末日はコンビニATMの手数料が無料になります。銀行休業日の場合は翌営業日になりますのでご注意ください。

三井住友銀行

三井住友銀行、本支店ATM

8:45以前8:45〜18:0018:00以降
平日110円無料110円
土日、祝日110円110円110円

コンビニATM(ローソン、セブン、イーネット)

8:45以前8:45〜18:0018:00以降
平日330円220円330円
土日、祝日330円330円330円
毎月25日、26日110円無料110円
毎月25日、26日が土日、祝日と重なる場合、25日はその前の営業日、26日はその翌営業日が対象となります。

ゆうちょ銀行ATM

8:45以前8:45〜18:0018:00以降
平日220円110円220円
土日、祝日220円220円220円

三菱UFJ銀行と同様に本支店のATMでしか無料で入れる事はできません。夜が18時までしか手数料の掛からない時間が無いのが一番の違いかと思います。

三井住友銀行の手数料優待を受ける事ができれば月に数回手数料無料で利用することも可能です。

みずほ銀行

みずほ銀行本支店ATM

8:00〜8:458:45〜18:0018:00〜23:0023:00〜8:00
平日110円無料110円220円
土日110円110円110円(22:00まで)22時〜24時まで利用できません。24:00〜8:00まで220円
祝日、振り返り休日110円110円110円220円

コンビニATM(ローソン、セブン、イーネット)

0:00〜8:008:00〜8:458:45〜18:0018:00〜23:0023:00〜24:00
平日220円220円110円220円220円
土曜日220円220円220円220円(22:00まで)22:00〜24:00まで利用できません
日曜日利用できません220円220円220円220円
祝日、振り返り休日220円220円220円220円220円

無料の時間帯は三井住友銀行と同じです。本支店のATMなら18時まで無料で入れる事ができます。

時間帯によってはATMが利用できない時間帯があるので注意が必要ですね。

配達の合間などに各銀行の本支店のATMで札を入金すればかなりの量でも対応できます。札だけであればそこまで重くならないので持ち歩くのも苦になりません。

大金を持ってウロウロするのはちょっと怖いので早めに入金したいですね。

小銭の入金方法

問題の小銭の入金方法をご紹介します。

上記の銀行のATM手数料無料の時間帯に入金するのは変わりませんが、硬貨も入金できるATMを利用しないといけません。

基本的には各銀行の本支店ATMを利用する形になります。時間も限られており、三菱UFJ銀行では21時まで手数料無料ですが硬貨の入金は18時までとなっています。さらに土日、祝日は硬貨の入金はできません。

さらに1回で入金できる硬貨の限界枚数が決まっており、1度に100枚までしか入金する事ができません。

窓口で数千枚以上の硬貨を入金することは可能ですが、まずは自分で数えないといけません。そして枚数が増えるごとに手数料も増えていくので枚数によっては1万円くらい手数料を取られてしまいます。

100枚づつではありますが、配達で暇になった時に100枚だけ入金ってのを繰り返すことにより段々と硬貨を通帳に入れる事ができます。

毎日配達しても1日で100枚の硬貨が増えることはほとんどないのでこれで段々と減らすことができます。

私も30万円分の硬貨を100枚づつちょこちょこ入金していき3週間くらいで全て入金することができました!

注文が多い時は配達すればいいし、昼間の時間で暇になったら銀行に行くってスタイルがやる事があって暇にならないです。

以前はゆうちょ銀行で大量の硬貨も計数機で数えてもらい、入金してもらうことが可能でしたが、今は他の銀行と同じになり自分で数えて持っていき、さらに枚数に応じて手数料を取られるようになってしまいました。

その他の硬貨の処理方法

硬貨を入金する以外に処理する方法として「自分で使う」という手段もあります。

スーパーやコンビニのレジでジャラジャラ小銭を出すとかなりめんどくさがられますが、現代は都合のいいシステムもあります。

コンビニやスーパーによりますが、「無人レジ」があります。

お客さんが自分でバーコードーを読んで表示された金額を機械に入金するレジです。ここには硬貨を入れる事ができます。

無人レジがめっちゃ混んでる事はあまりないのでここで消費する事が可能です。ジャラジャラ小銭を出しても急かす店員もいないので好きなだけ小銭を使うことができます。

バイクや車での配達をされている方はガソリンスタンドでも小銭を使う事ができます。

セルフのガソリンスタンドで札だけではなく硬貨も入れれるタイプのセルフ給油機があります。

そこなら小銭を使う事ができます。一度に3枚づつゆっくり入れないとめっちゃ帰ってきますがかなりの量の小銭を使う事が可能です。

まとめ

フードデリバリーをしていて代引き注文を受け付けていると困る小銭の処理方法をご紹介しました。

コンビニの店員さんなんかと仲良くなれば逆両替もできるかもしれませんが、定期的に何回もやってもらうのは気が引けますね。

2021年まではゆうちょ銀行で計数機を使って入金することができましたが、フードデリバリーの登場でそれをする人が増えたのか、2022年の初めに手数料をとる形に変わってしまいました。

小銭がいっぱい貯まると嬉しいですが、マジで使いにくいので定期的に入金することをオススメします。

私がほぼ毎日6〜8時間くらい稼働して1日30枚くらい小銭が増えていくぐらいです。代引きが少なければもっと少ないですが、2週間くらいに1回は入金しています。

私の基本的な処理は三菱UFJ銀行に平日入金です。

2日に1回はガソリンを入れるのでそれを小銭で支払っています。

ガソリンだけだと使い切れないので200〜300枚くらい貯まったと思ったら銀行に行っています。

銀行も支店によって若干違いがありますので、お近くの支店のATMを調べてみると分かります。ATMの近くに小さいですが注意書きなどが書いてありますのでそれで確認できます。

他にもいい処理の方法があれば教えて頂けると嬉しいです!Twitterやってますのでリプライ待ってます!

最後まで読んで頂きありがとうございました!