【Ubereats】カバンの中は何入れてる?

こんにちはヒロです。

毎日背負って走っているUberのカバン(ウバックとも言う)ですが、お店から受け取った商品を入れる為に結構大きめのカバンになっています。

中は保冷保温仕様になっており、ある程度温度を保つ事ができます。ウバックは上の部分がマジックテープなので密封はできませんが、配達するまではほんの10分程度なのでそこまで冷めてしまう事もありません。

各々使いやすいように中にアイテムを入れていると思いますが、何を入れていますか?

私はバイクなので配達に使うものだけ入れています。原付はメットインがあるから便利なんじゃ〜笑

あまりたくさん入れると背負うのに重くなりますし。今回は私のウバックの中を紹介します。

目次

いつもの配置

まずはウバックを開いて上からみた画像です。

冷たい物と温かい物が分けれるように仕切りは真ん中に置いています。ウバックには中で仕切れる仕切り板みたいなのが1枚ついています。

真ん中で分けた両方のスペースに1つづつ黒いブロックを入れています。

これは発泡スチロールでできていてかなり軽いです。コーナンやユーホーなんかのホームセンターで売ってます。サイズは

W100×H190×D190

です。よく見るブロックの半分のサイズです。

Amazonでも売ってますがホームセンターの方が安いので近くにあればそこで購入するのがいいです。古くなってくるとかけてくるのでそうなったら取り替えています。

ブロックの横にはタオルとアルミホイルを入れています。

タオルはもう少し隙間を埋めたい時や、雨の時に濡れた手でお釣りを渡したくない時に手を拭いたりに使っています。

アルミホイルは置き配が指定されている時、地面が濡れていたり汚過ぎたりする時に下に敷いています。

これがどう思われているか分かりませんが、商品の袋の下が濡れているのって気が付きにくいのでそのままテーブルに置いてテーブルが汚れてしまうのを防ぐ為です。

私は基本このスタイルで配達しています。

横にもポケットがありますが、そこにはモバイルバッテリーを入れています。

スマホがピンチになったら活躍しますがそこまで使用頻度は高くないです。

雨に濡れる可能性があるので水に強いやつをお勧めします。後バッチリ充電できるやつ!最近のは性能も上がっているのでしっかり充電できるやつが多いですね。

ドンキで買ったやつを使ってます。Amazonで調べましたが出てきませんでした。充電コードは100均で買いました。

アクティブギア?ってやつです。ドンキオリジナルの商品かな?

コードはアイフォン用とアンドロイド用です。もちろんUberのアカウントは1つです。配達用はアンドロイドで撮影用がアイフォンです。

いつもこの装備で配達してます。

商品の入れ方

ではどのように商品を入れているかです。

マックやお弁当などはブロックを横にして上に置いています。割とちょうどいい。

マックのセットだとジュースが付いてくるのでそれは分けないといけません。もう片方のスペースのブロックを立ててジュースが倒れないようにします。

倒れてしまうスペースを無くせば振動があっても倒れる事がなくなります。

だからブロックの一つは縦に置いています。

ピザなどの横に広い商品の場合はこのままだと入れる事ができません。

そんな時は仕切り板を外して上下で商品を入れれるようにチェンジします。

ウバックはチャックが付いていて横からも出せるようになっているのでそれを利用して上下で商品を入れます。

この時もブロックが活躍!仕切り板はマジックテープで止めるので重すぎる物だと落ちてしまう事も。ブロックで支えてあげます。

底面積が足らない時はさらに拡張もできるので割と高性能なカバンになってます。

これでほとんどの依頼をこなす事ができます。今のところ多すぎて断った事はありません。ギリギリだったのは松野屋のカツ丼6個の時でした。

商品を見た時にダメかと思いましたが、ブロックを出せばギリギリ入りました。結構入りますよ。

終わりに

私のいつも使っているウバックの中身のご紹介でした。

決まりはないのでそれぞれ独自のやり方をされていると思います。配達員同士の交流はほとんどないので他の方のカバンの中を見る事はないですね。

配達が終わって帰る時は自分用のマックやコンビニで買った物なんかを入れて帰ってます。かなり入るので便利です。

他にもいいやり方があれば紹介していこうと思います。

今回は以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございました。