DiDiフードとUber eatsの違いは?遂に広島でもサービス開始!
昨年からの勢いもそのままにフードデリバリー業界は大きくなっています。 Uber eatsをはじめ様々な会社がこの業界に参入してきました。日本にもとからあった「出前館」もありますが、エリア拡大が遅くあっという間にUberに…
昨年からの勢いもそのままにフードデリバリー業界は大きくなっています。 Uber eatsをはじめ様々な会社がこの業界に参入してきました。日本にもとからあった「出前館」もありますが、エリア拡大が遅くあっという間にUberに…
Uber eatsで料理をデリバリーする時は事前に支払いを終わらせておくか、商品と現金での支払いの2つに分かれます。 事前に終わらせておくにはクレジットカードやデビットカードなどで支払うことができます。 もう一つが古代よ…
酒のつまみは好きですがお酒が弱いヒロです。 Uber配達員のニュースなどで聞いた事や見た事がある方も多いのではないでしょうか? 「マック地蔵」です。 マクドナルドの店舗の近くでウバックを持った自転車やバイクの配達員が待機…
唐突に鳴り出す近くのパトカーが嫌いなヒロです。 昼間配達していると鳩をよく見かけます。広島のシンボルとも言える鳩ですが、この間カバンに糞をされました。 これにはびっくりして目を疑いましたがちょっと笑ってしまいました。 い…
毎日走ると生活リズムが固定されて逆に健康説を唱えるヒロです。 そろそろ年末に差し掛かりますが皆さんはUberいつまで稼働しますか? 正月は休もうかなと思われている方が多いのではないでしょうか?私も悩んでいますが毎年正月っ…
ピックアップ、ドロップ共にヘルメットは脱ぐタイプのヒロです。 12月も2週目に入り一段と寒くなりました。手袋やネックウォーマー などで防寒対策をしています。 ジーパンでも割と耐えられますがやはり足も寒いです。 そこでカッ…
好きなギャグアニメはボボボーボ・ボーボボなヒロです。 走っている人はほぼ毎日使っているウーバーの鞄。通称「ウバック」 物によっては分解できたり広げたりできるので細かいところまで綺麗にする事ができます。 商品が溢れる事は稀…
マックのクリスマス仕様コーラの入れ物のサンタの顔が怖いヒロです。 何ヶ月か前に始まった【ウーバーイーツプロ制度】をご存知でしょうか? 配達の件数に応じてポイントを獲得する事ができ、それによってランクが決まっておりランクが…
こんにちはヒロです。 毎日背負って走っているUberのカバン(ウバックとも言う)ですが、お店から受け取った商品を入れる為に結構大きめのカバンになっています。 中は保冷保温仕様になっており、ある程度温度を保つ事ができます。…
こんにちはヒロです。 12月に入りだんだんと寒くなってきました。今年は暖かいなと思っていましたがいきなりきましたね。 寒い時のUber稼働は割と大変。自転車、バイクどちらもものすごく風に当たるので体温が下がりがちです。 …