ブラック企業の求人はあるあるが多いです。つまり「似たような求人が多い」という意味です。
しかし、逆に似た様なあるあるが多い分、見分ける事も可能です!
あるあるのポイントを押さえてブラック企業を見抜いてやりましょう。
ブラック企業の求人は「ブラック企業を求人から見抜く方法!」こちらで紹介してます。
目次
求人票を見ているといつも求人が出ている会社ってありますよね?見た感じ条件は普通っぽいところが多いですが、これはブラック企業あるあるです。
でも、求人を出すのも安くないのにどうしていつも募集しているのでしょうか?
人手不足には2つの原因があります。
離職率が高いのは業務がハードであったり、それに見合った対価がない。つまり「ブラック企業」だから人が定着していないと言えます。
しかし、事業が拡大しているからだと話は変わってきます。業績が上がっており人を増やして拡大しようとしているからです。
この部分は求人票からだと分からないので、口コミサイトなどで企業を調べてみましょう。
今現在の人員が足りていてもブラック企業だとすぐに人が辞めてしまいます。
一定数は辞める事が前提なので必要以上に求人をかけて人員を確保しようとするのです。
始めから人を育てようという気はなく、たまたま出来るやつで辞めなかったらラッキー程度にしか考えていません。
しかし、先ほども述べたように事業拡大と離職率の関係は外からだと分かりません。
そう言った文章がないのにいつも求人が出ている企業は要注意です。
明らかに給料の額がおかしい求人にも注意しましょう。下限は平均よりやや下くらいで、上限は3倍くらいまである求人があります。
でも、頑張れば上限の一番上まで貰えると思ってはいけません。理論上はいけるよという意味です。
各種手当や業績が良ければボーナスもあり、月20万〜月60万も可能!年収だと600万超えも!
このように、頑張れば月に60万円も稼げそうに書いている場合が多いです。しかし、その内訳をしっかり確認する必要があります。
一番重要なのは「基本給」です。手当等が付く前の基本となる給料です。
仮にボーナスがあった場合も基本給の2倍〜3倍となるケースが多いです。しかし、基本給が高くないと意味がないのです。
基本給は13万程度で交通費、住宅手当などを足して20万であればかなり辛いです。
頑張ればかなり高額な給料が取れそうに見えます。しかし、それは理論上でそもそも貰える可能性がない場合があります。
絶対に無理なノルマを達成しなければいけなかったり、残業させないようにして残業代を払わなかったりです。
残業をさせない様にするけど、仕事が終わらなかったら終わるまでやってね。となるのもブラック企業あるあるです。
もうヤバい企業の求人の代名詞になりそうな「アットホームな職場」
でも、「夢、希望、成長」などの精神論で曖昧な表現も怪しいです。そもそもアットホームって何語なの?(at home 家での・自宅での、という意味)
勘違いされている方が多いと思いますが、「アットホームな職場」は社長や専務がアットホームなだけで、自分がアットホームではないのです。
つまり、上司はガツガツ文句や指示を出してきますが、下からの意見なんて知ったこっちゃないって事になります。
言われてみると、確かにと少し納得してしまう所も嫌らしい部分です。
「あなたの成長を応援します!」「みんなで夢を叶えましょう!」と言った精神論は会社の劣悪な環境を隠すための言葉です。
具体的な業務内容や勤務形態を書いてしまうと人が来ないので良く見せる様に精神的な言葉が多くなります。
事務職と営業職、さらには管理職までと1つの求人で複数の職種を募集している求人にも注意しましょう。資金が無い証拠です。
良く目にする順に紹介しました。他にも自分の思うあるあるもあると思います。
でも、この3つはほぼ確実にあるあるだと思っています。
これが確認できた場合は、企業の情報サイトや口コミサイトで必ず確認しましょう。
ブラック企業に関しては「ブラック企業の求人のテンプレを覚えておこう!」こちらでも紹介してます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。