【Uber Eats】ドアノブ理不尽BADを減らすアイテムの紹介!

実はUFOキャッチャーが得意なヒロです。

お客さんのところに配達に行く際、お客さんから「受け取り方」の指定があります。

主に3つあるのですが、

  • 玄関先で受け取る
  • 外で受け取る
  • 玄関先に置いて下さい

この3つの中でお客さんに会わない、配達員に会わなくていい「玄関先に置いて下さい」ってやつがちょっと厄介です。

その中でも特に「ドアノブに掛けてください」の一言が添えられている事があります。

地べたに置かれるのが嫌な方はそういったメモを書いてくれます。ドアノブならドアを開けてすぐに取れますし、地べたに置かないので綺麗な感じがします。

しかし、ドアノブにも種類があり開けると落ちてしまいそうなやつや、商品が多すぎて傾いてしまったりと少しくせがあります。

お客さんから「ドアノブに掛けてください」と指定があるにもかかわらず掛けたことにより、商品が落ちてしまったり傾いて中で溢れてしまったりすると、配達員がBAD評価をされてしまいます。

自分で言っておいてめちゃくちゃ理不尽な感じがしますが、そうされるシステムなのでしょうがないです。

そうならない為の配達員ができる方法、アイテムをご紹介します。

目次

ドアノブのタイプ

先にドアノブにはどのようなタイプがあるか確認します。

自分の家のドアノブをどのような形状か認識している人は少ないのではないでしょうか?

意識してみないと多分気にもとめていないところです。掛けやすいドアノブと掛けにくいドアノブがあります。

【ドアノブの種類】
・玉座
・レバーハンドル
・サムラッチハンドル
・プッシュプルハンドル

名前は聞いた事があまりないと思いますが、見れば絶対に見た事あるやつです。

玉座

握って回す事によってドアノ開け閉めができるタイプのドアノブです。握り玉式とも言われます。

部屋の中や、トイレなど使われているところが多いです。このタイプだとレジ袋を掛けやすいので問題ないかと思います。

レバーハンドル

出た!問題のやつ。

レバーを下げる事によっとドアの開け閉めができるタイプのドアノブです。

回さなくてもドアが開けれるので玉座より開けやすいタイプになります。

玉座からレバーハンドルへの交換はサイズが合えば可能です。何が問題かは後ほど解説します。

サムラッチハンドル

ハンドル上部にあるスイッチを押さえながらドアを開閉するタイプです。

捻る動作が無い分玉座よりも開けやすいとされています。あまり多く見るタイプではありませんね。

このタイプはお客さんが分かっている事が多いのか、ドアノブ指定は今のところ遭遇していません。

プッシュプルハンドル

押したり(プッシュ)、引いたり(プル)する事でドアを開け閉めできるタイプのドアノブです。

軽い力と簡単な動作で開け閉めができるので、荷物を持っていたり両手が塞がっていてもドアを開けられます。

防犯性も高いので主に新居や新築マンションでよく見かけるタイプです。

掛けにくいドアノブ

問題の「掛けにくいドアノブ」はどれでしょうか?

  • レバータイプ
  • プッシュプルタイプ

タイプであればこの2つです。

ドアノブに掛けてほしい方の多くはこのタイプか玉座です。玉座のタイプであれば、握るところがちょうど返のようになって引っかかってくれるので商品が落下する事はありません。

しかし、レバータイプだと奥の方にかけるのですが中からドアを開けた時に取手が下に下がるのでそこから落下してしまう事があります。

プッシュプルタイプは上のちょっとした出っ張りに掛けるのですが、真っ直ぐかけるはどうしても難しく傾いてしまいます。

ドリンクなどきちんと蓋が固定されていない場合や、ラーメンなどの汁物であれば高確率で溢れてしまいます。

配達員は必ず指定された事は守らないといけません。

ですので大丈夫かな?と思っても自己判断で床に置くとBADをもらってしまいます。

でも傾いたり落下したりして商品が破損してもBADをもらってしまいます。

どうすりゃええねん!って話。

小細工をしてBADをもらわないようにする事は可能です。

ドアノブ指定の対応策

私の経験とTwitterや他の配達員さんに聞いた対応策をご紹介します。

安いものですがアイテムを使用するしか方法はないかと思いますが、BADをもらい過ぎるとアカウント停止の危機でもあるのでできる範囲で対応していきたいです。

S字フック

ドアノブにS字フックを掛けてそれに商品をかける技です。

S字フックであればレバータイプのドアを中から開けても落下する可能性は低くできます。

プッシュプルタイプでも下の方から垂らすようにすれば商品が傾くのを防ぐ事ができます。

ほとんどないですがサムラッチハンドルでドアノブ指定がきても掛ける事ができます。

弱点は「経費がかかる」ところです。

1ドアノブに1つ使うのが普通になるかと思いますが、毎日20件とか配達していると1日に使う量も増えます。

全てのドアノブで使うわけではないですが、わざわざ買ったまで準備するかってところになってきます。

S字フックも大きなものだとより安定しますが、その分値段は高いので考えものです。

レバータイプだと大きなサイズのやつでないと掛けれない時があります。

少し大きめのもあると全対応できそうです。

100均でも売ってるので配達の暇な時に探してみてはいかがですか?

結束バンド

わざわざお金をかけたくない!って方にはこっちがおすすめ。

結束バンドなら安価でかなりの量が購入できます。

使い方は商品の袋の取手に結束バンドを通して輪っかを作り、それをドアノブに掛けるです。

直接袋の取手をかけるのではないので少し余裕ができて落下しにくくなります。余裕ができる事で傾きも抑える事が可能です。

弱点は「切らないといけない」ところです。

商品を取り出す時に袋の取手を破るか結束バンドを切らないといけません。

お客さんに一手間かけていただく必要が出てきてしまいます。

商品が破損したらもちろんBADですが、ちょっとめんどくさくなってBADをつける方がいるかもしれないって話です。

私は今のところこれでBADはもらってませんが、BADをもらいだすとちょっと使えないアイテムになってしまいます。

ちょっと長めがおすすめです。どのタイプにも対応できますので。

これも100均に売ってますので探してみてください。園芸用品です。

お願いして床に置く

なんでこっちが準備しなくちゃいけないんだ!って方はこれ!

お客さんにドアノブじゃ危険だから床に置かせてとお願いしましょう。

ドアノブに掛けて欲しいって事は配達員に会いたくないor人に見られたくない状態にあるのでメッセージか電話でお願いします。

ただお願いするだけではダメって方も多いです。地べたに置くと汚い感じがするからドアノブなのでそのままだと印象も悪いです。

置き配ペーパーなるものが存在します。

こんなやつです。調べるとたくさん出てきます。

「こんなやつを置くのでめちゃくちゃ汚くはないです!」

とアピールしておきしょう。

根負けして置かせてもらえるかも。私はアルミホイルを敷いてます。床が濡れていても安心!

自分で作らなくても実は売ってます。メルカリで調べてみてください。

結構高いんですが、いかがなものでしょうか?

終わりに

ドアノブに掛けてくれはなかなか厄介な注文です。

お客さんも商品をみたわけではないのでサイズも分かりませんし、どのように包装してあるかも分かりません。

掛けれるだろうと思っていたら落ちてしまったとかはよくあります。

お客さんが頼んでくれるから仕事があるのでお客さんには良い状態で商品を受け取ってもらいたいと思い、色々と考えてしまいます。

良かれと思っても逆効果な事もありますが、自分が良いと考えた結果それが違っただけなので間違っていないです。

良かれと思う行動を変えればそれで済む話。相手の事を考える力はいろんな事に役立ちます。

せっかくやってあげたのに!と思わず、色々と試行錯誤していくのが一番いいです。

と思いますが、自分の家のドアノブくらい確認して欲しいですね。毎日触ってるわけだし。

それに注文した商品が掛かるか掛からないかくらいは予測して欲しいものです。

今回は以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございました。