この記事は2023年1月13日に更新しました。
ウーバーイーツ配達員を始めて最初につまづくところは「マップ」(地図)をどうやってみるかです。
ドライバーアプリの地図を見ると目的地にピンが刺さっており、そこに向かえばいいですし、アプリからGoogleマップなどを開くこともできます。
でも、一体どれを使えば効率良く配達ができるにでしょうか?
上司がいる訳でもないウーバーイーツ配達員は誰かに教えてもらう事も難しいです。しかし、やるなら出来るだけ効率を重視したいところ。
軽貨物から含めると5年以上配達業務をしている私が紹介します!
この記事では
・ウーバーイーツ配達員が使っているマップの種類
・どのマップを使うのが効率よく配達ができるのか?
・賢くマップが使えるウーバーイーツ配達員になろう!
こちらを紹介していきます。
配達が早くなるマップの見方を紹介するぜ!
街中ででかいカバンを背負った人が多すぎじゃないか?
そう思った方へ「ウーバーイーツ配達員は今も増加しているのか?」こちらで紹介しています。
目次
ウーバーイーツ配達員が使っているマップの種類
・ウーバーイーツ配達員が一番使うのは「ドライバーアプリ」のマップ
・Googleマップやヤフー地図を登録することもできる
・ゼンリン社の「GODOOR」(ゴードア)なら番地まで分かる!
・ウーバーイーツ配達員が一番使うのは「ドライバーアプリ」のマップ
ドライバーアプリでいつも表示されているマップです。
道順のナビは出てきませんが、侮る事なかれ。全てではありませんが建物名が分かったり、サイズを変えれば番地も分かります。
目的地に刺さる「ピン」の精度もかなり高く、そのピンを目指せば大体の目的地に到着できます。
慣れるとこれしか使わないぜ!
アプリの使い方は「ウーバーイーツ配達員のアプリ使い方を分かりやすく紹介します!」こちらで紹介しています。
・Googleマップやヤフー地図を登録することもできる
しかし、初めて通る場所だと道が分からない・・・
そんな時はGoogleマップやヤフー地図を使うと道順をナビしてくれるので安心です。
さらにGoogleマップは初期設定で呼び出しボタンが出てくるので、いちいち住所をコピーしなくてもすぐに起動できます。
他のアプリでも住所をコピーしてすぐに検索すれば簡単にナビを表示させる事ができます。
・ゼンリン社の「GODOOR」(ゴードア)なら番地まで分かる!
Googleマップで検索しても番地が登録されていない!配達中はこんな問題も発生しまうかも。
でも、「GODOOR」(ゴードア)なら細かい番地まですべて記載されているマップを使う事ができます。
ビルの名前もほとんど書いてあるのでかなり精度の高いマップアプリです。
しかし、これは有料アプリなので月990円の課金が必要になってしまいます。
道を覚えるのが苦手なら最初は使ってもいいですが、道に慣れてきたのであればそこまで必要にならないかもしれません。
どのマップを使うのが効率よく配達ができるのか?
・最も効率が良いのは「地図を見ない」
・ナビを表示するならどのマップアプリでも差はない
・ピンずれや番地の間違いはどのマップでも完全には対応できない
・最も効率が良いのは「地図を見ない」
早く配達をする為には高性能のマップを使わないといけない!そう思っている人が多いかと思います。
しかし、最も効率が良いのは「地図を見ない」で配達をする事です。
番地を覚えるのはかなりの時間がかかります。でも、ドライバーアプリのピンの位置がどのあたりかが予測できればそれだけで配達するのが理想です。
ですので最も効率の良いマップは「ドライバーアプリ」の標準で装備されている地図と言えるでしょう。
ピンの位置の場所がイメージできれば最高だせ!
・ナビを表示するならどのマップアプリでも差はない
でもそうは言ったものの、覚えてない場所や知らない場所ではマップを使うしかありません。
マップを起動してその道順通りに配達をするのであれば、どのマップでもそこまでの差は出ませんが、番地の補助番号などの情報があれば便利です。
番地で確実にその場所が分かるのは「GODOOR」が一番性能がいいでしょう。
課金が勿体無いと感じるのであれば、Googleマップを使うのが無難です。
・ピンずれや番地の間違いはどのマップでも完全には対応できない
アプリの不具合やお客さんの打ち間違いが発生した場合は、たとえ紙の地図を見ても目的地は違うのでマップアプリでも対応はできません。
しかし、間違った住所でも近くに行く事はできます。そこからはお客さんに連絡をとりましょう。
ピンの位置に到着するまではそれが間違った住所かは分かりませんが、到着してそれらしき建物がなければ間違っていると予測できます。
到着してお客さんにメッセージを送れば10分タイマーが作動するので、終わるまではお客さんと連絡をとって配達できないか努力しましょう。
必ずしもお客さんが悪い訳じゃないので、連絡をとってみよう!
「ウーバーイーツ 住所がおかしい時の対処法「配達員向け」」こちらでも紹介しています。
賢くマップが使えるウーバーイーツ配達員になろう!
・目的地がイメージできない時はすぐにマップを起動!
・慣れた場所で目的地が分かる場合はすぐに出発
・道や街を覚えるとマップを使う回数も減ってくる
・目的地がイメージできない時はすぐにマップを起動!
分からない場所を頑張って思い出そうとする時間がもったいないです!
ドライバーアプリでパッとピンの位置を見て目的地がイメージできない場合はGoogleマップなどを利用すると効率がいいです。
でも、思い出そうとすることが大切なので、一度考えて分からなければマップを使う形です。
思い出そうとすることで次に近いところの配達の場合にイメージできるようになります。
すぐにはイメージできないが、慣れてくると覚えてくるぜ!
・慣れた場所で目的地が分かる場合はすぐに出発
ドライバーアプリでピンを見ただけで大体の位置が分かるようになると配達もかなり早くなります。
しかし、早く配達をする為には必要な事があります。すぐに出発する事です。
お店の位置、配達先、どちらもある程度分かるのであれば進んでいる時間を長く取ることを意識するともっと早くなります。
マップを起動するか悩む時間すらなくしてしまうのです!
もし自信がなくて悩んでしまうのならGoogleマップやGODOORなどのマップアプリを使いましょう。
マップアプリの他に必要なものは「ウーバーイーツ配達員に必要なものを紹介します」こちらで紹介しています。
・道や街を覚えるとマップを使う回数も減ってくる
稼いでいる人は良いマップアプリを使っているに違いない!
最初のうちはそう考えてしまうことでしょう。でも、本当は稼いでいる人はマップアプリを使っていないが正解です。
もちろん、今は稼げている人も最初はマップアプリを使って迷子になりながら配達をしていた時期が確実にあります。
ただ、道や街を覚えるとマップを使う回数が減っていき、最終的には使わなくなるのです。
家の近くだけなら1ヶ月程度でかなり覚えられるぜ!
ウーバーイーツ配達員が一番効率が良いと思うマップはどれなのか?「まとめ」
・番地までガッツリ覚えるなら「GODOOR」がいい!でも有料
・困った時に簡単に起動できるのは「Googleマップ」
・一番効率が良いのは「ドライバーアプリ」のマップだけで配達する
配達に慣れないうちは毎回Googleマップを開くくらいでも大丈夫です。
最初から道を覚えてる人はいませんので、1件づつ経験値をためていきましょう。
番地やピンの位置だけで配達ができるようになると他のデリバリーアプリでもスムーズに配達ができるようにもなります。
アプリについては「ウーバーイーツ配達員のアプリ使い方を分かりやすく紹介します!」こちらで紹介しています。
フードデリバリーのアプリの中ではかなり使いやすい方なのでこれでUberから始めると継続しやすいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。