一人暮らしの掃除のスケジュールはこれがベスト!

一人暮らしの掃除のスケジュールは決めていますか?汚くなってきた所を気になったら掃除をするって方が多いのではないでしょうか?

でも、掃除のスケジュールを立てるとスムーズに掃除をする事ができます。

とわ言ってもどうやってスケジュールを組めばいいか分からないって方も多いはず。

どのように掃除のスケジュールを組むのかと、私のスケジュールを紹介します。

掃除をしないとヤバい理由は「一人暮らしで掃除をしないとヤバい?手遅れになる前に」こちらで紹介してます。

メモに書き込むほどのものでもないかも〜

目次

一人暮らしの掃除のスケジュールはどう組むの?

何かを決める時は何を重点的に考えるかを決めてから取り掛かるのが効率がいいです。

時短で考えるのか、綺麗にする事を重視するのか。キッチンなら自炊の頻度にもよるでしょう。

しかし、漠然と深く考えずにスケジュールを組むと物理的に不可能な事もあるので注意しましょう。

  1. 何をしなければいけないのか考える(書き出す)
  2. 使える時間を考える
  3. 優先順位を決める
  4. やる事の順番を決める

この順番で説明していきます。

1・何をしなければいけないのか考える(書き出す)

どこを掃除しないといけないかをまずは考えます。月単位、週単位、日単位、ごとに分けて考えられるとより具体的にイメージができて良いです。

毎日ちょっと掃除をする所、週に1回掃除をする所、月に一回しっかり掃除をする所を決めましょう。

最初はできないかもと思われるかもしれません。しかし、まずは掃除がしたい所を考えてみるところからです。

2・使える時間を考える

やりたい所が決まったら、それに使える時間があるかどうかを考えます。

毎日ちょっと掃除をするのであれば、仕事から帰ってから寝るまでの時間にどのくらい使える時間があるかを考えてみましょう。

週1、月1の掃除は休日になると思いますので、休日に使える時間を考えてみます。

でも、やりたい所が多すぎると時間が足りないと感じるはずです。その後は次で紹介します。

3・優先順位を決める

毎日ちょっと掃除をしたいと思っても生活リズム的に時間が足りない事もあるでしょう。

そんな時はやりたい掃除に優先順位をつけてその順番にやっていきましょう。優先順位が高いのは「水回り」です。

埃はゴミの跡が残るのはあまりないですが、水垢は1日でも残ってきます。

まずは水回りの掃除を優先してリビングや玄関は次の日か時間の取れる時にやるのが良いでしょう。

フローリングなら「ロボット掃除機」も役に立つかもしれません。「一人暮らしの掃除にロボットは役に立つのか?」こちらでどんな部屋に役立つか紹介もしてます。

4・やる事の順番を決める

やる掃除が明確にできて、どのくらい時間が使えるか分かったらその順番を決めていきます。

やってみないとどのくらいできるか分からない所もありますので、修正する事を前提に自分の理想で決めていきます。

毎日のちょっとした掃除は紙などに書いてトイレのドアなどに張っておくと忘れなくて良いです。

週1、月1の掃除はカレンダーに書くといいでしょう。

しかし、いきなりはスケジュール通りにいかないかもしれません。無理があるのなら必ず修正して負担の少なくなるようにして下さい。

何事もやってみないと分からないぜ!

一人暮らしの掃除のスケジュールを期間別に紹介!

まだイメージができていない方もいると思いますので、私のスケジュールを紹介します。

でも、これをした方がいいって訳ではなくてあくまで参考にして頂ければと思っています。

人により、仕事や周りの環境で使える時間も重点的に掃除をした方がいい場所も違ってきますので、自分に合ったスケジュールを探してみて下さい。

一人暮らしの掃除のスケジュール「毎日」

私の毎日掃除をするスケジュールは「色んな所をちょっと掃除」です。

しかし、仕事の関係上決まった時間に始まったり、終わったりしないので行動に紐づけて掃除をしています。

料理をしたら洗い物のついでにキッチンを掃除する。お風呂に入り髪を乾かしたらついでに床の掃除をする。のような形です。

生活習慣が固定されているのであれば時間で決めてもいいと思います。

紐付ける行動(きっかけ)の作り方は「一人暮らしの掃除は毎日した方が良い?それとも一気に大掃除?」こちらでも紹介しています。

ちょっと掃除の具体的なやり方は「一人暮らしの掃除はどうやる?片付けが上手くなれば掃除も楽になる」こちらで場所別に紹介してます。

一人暮らしの掃除のスケジュール「週1」

週1でしっかりと掃除をする場合は休日を利用するしかありません。

でも、1日で全ての掃除をやろうと思うと1日掃除で終わってしまうかもしれません。

平日の隙間時間を探して「ちょっと掃除」を出来るだけやりたい所。そこで少しでも綺麗にできていれば休日の時間も多くなります。

週1でやる掃除は目に見える所はしっかり掃除です。ほうきやスポンジなどの掃除用具を使い、物を動かさなくてもできる掃除をしましょう。

あると役に立つ掃除用具は「一人暮らしの掃除用具セットをご紹介!」こちらで紹介してます。

一人暮らしの掃除のスケジュール「月1」

月1だけの掃除だと常に大掃除くらいの感覚になってしまいます。

理想は毎日、週1、月1の掃除を月毎にスケジュールを立てて全て実行するです。まずは毎日のスケジュール、次に週1、月1と考えていきます。

月1でやる掃除では家具や物を動かして掃除をしましょう。

冷蔵庫やタンスを動かすのは大変なのでそれは年1です。動かすのはゴミ箱やテーブル、ベッドの下やテレビ台などです。

自炊の頻度が高いのであれば食器棚の中も拭いておきたいところ。使っていない物は捨てたり物置にしまったりすれば片付けもできます。

毎日の掃除と組み合わせたいですね。「一人暮らしの掃除は毎日した方が良い?それとも一気に大掃除?」こちらでどちらが合っているか調べています。

家具が多いとめんどくさいぞ!

まとめ

掃除のスケジュールを決めるのは具体的なやる事とできる時間が分からないと決められません。

まずはどの場所の掃除にどのくらいの時間が取れるかを考えてみましょう。

掃除は慣れるとかなり早く終わらせる事ができます。最初のスケジュールでは入りきらなかった掃除も慣れてくれば噛ませる事ができます。

そうなると他に使える時間も増えて部屋も綺麗に保てます。しかし、それはやってみないとどのくらいできるか分かりません。

出来るか出来ないかはやってみてから考えればいいのでますはスケジュールを立ててやってみましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。